Sony
Sony
メニュー
閉じる

S-SAFEご利用方法

※「カスペルスキー セキュリティ」から「S-SAFE」へ移行をされるお客さまは、サービスご利用時にカスペルスキーのアンインストールおよびS-SAFEのインストール等のセットアップが必要です。
本件について詳しくは、お知らせページをご確認ください。

ご利用時の注意事項

S-SAFEは、パソコン・スマートフォン・タブレットにセキュリティソフトをインストールして利用するサービスです。お申し込み完了後、セキュリティソフトのダウンロード・インストールを行ってください。

S-SAFEは1台の端末(デバイス)に他のセキュリティ製品を同時にインストールして使用することができません。他社セキュリティソフトはあらかじめアンインストールすることを推奨します。

S-SAFE ID Keeperをお申し込みされているお客さまで、ソフトウェアをインストールされていない場合、S-SAFEの管理画面にID Keeperのインストーラへのリンクが表示されます。
また、Web版のID Keeperのモニタリング機能(情報流出監視機能)も利用できます。

ダウンロード・インストール

アンインストール

2台目以降のインストール

S-SAFEは、最大7台までセキュリティソフトをインストールすることができます。

お子さまの端末にインストールする

S-SAFEは、お子さまの端末の利用時間設定や、見せたくないジャンルのWebページのフィルタリングができます。

家族・友人を招待する

S-SAFEのライセンスは、離れて住む家族や友人も利用することもできます。招待メール(SMS)から簡単にインストールができます。

S-SAFE ログインID/パスワードの確認・変更

その他の使い方

製品の利用でお困りの場合は、エフセキュア社のヘルプをご参照ください。
(エフセキュア社のページへリンクします)