auひかり 光回線再利用承諾番号
※ 記載の金額は、別途記載があるものを除いてすべて税込金額です。
「光回線再利用承諾番号」とは、他事業者のコラボ光サービスで戸建て向けファミリータイプをご利用中の方が、光回線を再利用して「So-net 光 (auひかり)」 (以下、「auひかり」) の「ホーム」タイプへ契約を変更するために必要な番号です。
-
※光回線再利用はホームS(NTTシェアド回線)の方が対象となります。ホームK(KDDI回線)、マンションタイプの方は再利用できません。
-
※「auひかり」から他事業者のコラボ光サービスへ変更する際に、光回線を再利用される場合も必要となります。
光回線再利用とは
他事業者のコラボ光サービスから、「auひかり」へご変更される場合、回線を2重に引き込み、変更元の回線は残置または撤去工事が必要でしたが、現在ご使用の光回線を再利用することで、回線が2重にならず、変更元の回線の工事が不要となります。
-
※「So-net 光 10ギガ」「So-net 光 S/M/L」「So-net 光 プラス」「So-net 光」で光回線を利用されている場合でも「auひかり」へのコース変更で光回線の再利用はできません。現在準備中です(提供日未定)。
-
※「auひかり」から「So-net 光 10ギガ」「So-net 光 S/M/L」へのコース変更で光回線の再利用はできません。現在準備中です(提供日未定)。
光回線再利用のお手続き
他事業者から「auひかり」への変更
STEP1
光回線再利用承諾番号の取得
現在ご契約の事業者から光回線再利用承諾番号の発行手続きを行ってください。
-
※取得方法は現在ご契約の事業者にお問い合わせください。
STEP2
「auひかり」のお申し込み
お申し込み時に光回線再利用をご要望の上、光回線再利用承諾番号をお知らせください。
「光回線再利用承諾番号」には有効期限がありますのでご注意ください。
- 光回線再利用は、現在ご利用中のサービスがコラボ光の戸建て向けファミリータイプの場合にお申込みいただけます。なお、現在ご契約中の設置場所住所と同じ住所でのお申し込みである必要があります。
- 光回線再利用での受付の目安は、お申し込み時に光回線再利用承諾番号の有効期限まで5日以上前となります。光回線再利用承諾番号が無効の場合、KDDI開通センターから確認のご連絡をいたします。なお、必要に応じて光回線再利用承諾番号を再取得していただく場合がございます。一定期間KDDI開通センターと連絡が取れない場合、「auひかり」のお申し込みをキャンセルいたします。
- 光回線再利用をお申し込みいただいても、再利用できない場合がございます。再利用できない場合、KDDI開通センターからご連絡いたします。
- 光回線再利用での宅内機器(ONU等)の設置は、工事完了後にお客さまにて行なっていただきます。
- 光回線再利用をお申し込み後、キャンセルされた場合や、工事日が変更となった場合(工事日当日に工事不可となった場合を含む)は、変更元事業者へご連絡ください。ご連絡がない場合、変更元のサービスは自動解約となり、インターネットや電話がご利用できなくなります。
「auひかり」から他事業者への変更
STEP1
「auひかり」の解約
ご解約お手続きの際、光回線の再利用をお申し出ください。光回線再利用承諾番号を発行いたします。
-
※光回線の再利用はホームS(NTTシェアド回線)の方が対象となります。
-
※光回線再利用承諾番号はマイページでご確認いただけます。
STEP2
他事業者へお申し込み
他事業者へのお申し込み時に光回線再利用承諾番号をお伝えください。
-
※光回線再利用承諾番号の有効期限切れのため、やむを得ず再発行が必要な場合はSo-net窓口までご連絡ください。
「光回線再利用承諾番号」には有効期限がありますのでご注意ください。
- 光回線再利用は、回線区分がホームS(NTTシェアド回線)で、変更先のサービスがコラボ光の戸建て向けファミリータイプの場合にご利用いただけます。変更先へは現在の設置場所住所と同じ住所でお申し込みください。
- 光回線再利用承諾番号の有効期限は、発行から15日間となります。有効期限が過ぎますとお手続きができなくなります。
- 他事業者への変更にあたり、現在ご利用中の光回線の再利用をご希望されても、再利用できない場合がございます。
- 光回線再利用承諾番号を発行して解約手続きをされた後、75日経過するまでに変更先で回線が開通しない場合、「auひかり」は自動で解約となります。変更先の開通が75日経過以降となる場合は、開通予定日をSo-net窓口までご連絡ください。
- 光回線再利用承諾番号を発行して解約手続きをされた後、変更先の事業者またはお客さまのご都合により光回線を再利用されない場合や、工事日が変更となった場合(工事日当日に工事不可となった場合を含む)は、So-net窓口までご連絡ください。