So-netトップ » オプションサービス » So-net レンタルサーバーHS » オンラインマニュアル » アドレス帳の登録方法
独自ドメインでお客さまのWebページとメールアドレスをご利用できるサービスです。
[連絡先]>[グループ]の[≡]>[+グループを追加]をクリック
[名前]にグループ名称を入力して[保存]をクリック
「グループを作成しました」と画面右下に表示されたら完了です。
[連絡先]>任意でグループ名を選択>[+作成]をクリック
グループ名の選択は任意です。
グループを指定しない場合は[個人の住所]が選択された状態で[+作成]をクリックします。
必要項目を入力後[保存]をクリック
氏名のほかに、企業名や部署名の追加なども可能です。
また、メールアドレスを2つ以上登録したい場合には、画面下の[項目を追加]のプルダウンから追加できます。
不要な項目は[ゴミ箱]のアイコンで削除できます。
基本情報/属性タブ
表示の項目を設定できます。
個人タブ
表示の項目を設定できます。
注釈
注釈タブでは、登録される方のメモを登録できます。
画面右下に[保存しました]と表示されたら完了です。
※登録した連絡先は、対象の連絡先をグループへドラッグアンドドロップで移動(コピー)できます。
また、[グループ]タブから登録したいグループのスイッチをオンにして登録することもできます。
Roundcubeにインポートするためのファイルを編集します。
添付可能なファイルは、最大で30 MBです。
【Microsoft Excelで編集される場合】
一番上に1行追加をして、A列から順に下記のタイトルを入力します。
【テキストエディタで編集される場合】
下記を冒頭の行に追加いたします。
Display Name,Primary Email,Notes,Primary Phone,Web Page,Group Membership
Display Name | お名前 |
Primary Email | メールアドレス |
Notes | 備考欄(空欄可) |
Primary Phone | 電話番号(空欄可) |
Web Page | URL(空欄可) |
Group Membership | グループの割り当て(空欄可) |
Roundcubeの[連絡先]を開いて[インポート]をクリック
ファイル名を選択し[インポート]をクリック
グループを登録する場合は、「グループの割り当てをインポート」に[すべて(必要ならグループを作成)]を選択し[インポート]をクリックします。
「アドレス帳全体と置き換え」のスイッチをオンにすると、すべて上書きされますのでご注意ください。
インポート情報が表示されますので、ウィンドウ右上の[×]をクリック
インポート情報の確認
「個人の住所」にインポートした連絡先情報が表示されます。
グループを指定している場合は、対象者がグループ名のフォルダ内にも表示されています。
連絡先名称をクリックすると、右側に詳細が表示されます。
情報を追記したい場合には、[編集]から編集が可能です。
※Notesに登録されていた情報は[注釈]タブに記載されています。
※グループ情報は[グループ]タブに記載されています。