
So-net 光の実際の速度は? 計測結果とユーザーの口コミを解説!
記事公開日
「ソニーグループのSo-net 光は速いとよく聞くけれど、実際の評判はどうだろう?」と気になっている方も多いかと思います。
そのため、本記事ではソニーグループのSo-net 光が提供するプランの速度や、現在利用しているユーザーが実際に測定したデータ、SNSの評判を徹底解説します。
So-net 光のプラン

So-net 光では、10ギガプランと1ギガプランという2つのプランを提供しています。
それぞれの基本情報と速度、一般的な利用シーンをみていきましょう。
So-net 光の10ギガプラン
So-net 光の10ギガプランは、最大通信速度10 Gbpsの回線で利用できるプランです。理論上、1ギガプランの10倍の超高速通信でインターネットを楽しめます。10ギガプランの提供エリアは順次拡大中です。
▼10ギガ提供エリア

(2025年1月時点)
リモートワークでWeb会議を行うことが多い場合や、オンラインゲームを最速で楽しみたいときにおすすめです。また、家族で同時接続をしても、快適にインターネットを利用できます。
So-net 光の1ギガプラン
So-net 光の1ギガプランは、最大通信速度1 Gbpsの回線を利用できるプランです。1 Gbpsの速度は、メールのやり取りやサイトの閲覧、SNSの投稿などはもちろん、インターネットの動画サービスも快適に利用できる速さです。
1ギガプランは、料金や仕様が異なる「S/M/L」の3つのプランから選べます。
それぞれのプランの一般的な利用シーンは、以下のとおりです。
Sプラン:日中の利用が中心で、動画は標準画質で視聴、オンラインゲームはほとんどしない
Mプラン:日中も夜も利用。検索・ショッピング・動画視聴などスタンダードな使い方をする
Lプラン:夜間にたっぷり利用、スタンダードな使い方に加え、オンラインゲームも頻繁に行う
利用形態や時間帯に合わせて適したプランが選べるだけでなく、あとからでもプランの切り替えが可能です。
プラン変更はアプリやマイページで簡単に行えるため、まずはスタンダードなMプランで契約し、インターネットの使い方が変わったらSプランやLプランに変更するという使い方がコスパが良くおすすめです。
実際の速度はどのくらい? スピードテスト結果

通信事業者が公表する回線速度はあくまで理論上の最大値で、実際の回線速度は使用環境によって変わります。実際の使用環境でどれだけの回線速度が出るのかは、スピードテストで確認できます。
スピードテストとは、インターネットの回線速度を測ることです。インターネット上の無料サイトやアプリなどのツールを利用すれば、簡単に測定できます。
スピードテストで測定される単位はKbps(1 Kbpsは1,000 bps)、Mbps(1 Mbpsは1,000 Kbps)、Gbps(1 Gbpsは1,000 Mbps)です。「Kbps→Mbps→Gbps」の順で大きくなり、数値が高いほど回線速度が速くなります。
ここでは、実際にSo-net 光を利用しているユーザーが測定したデータをみていきましょう。
So-net 光を利用しているユーザーが実際に測定した速度データ
XでSo-net 光の速度に触れているポストを調べると、以下のような内容を確認できました。
現在、So-net光10ギガとWiMAX+5Gの両方が利用できる状況なので、速度を比較してみました。
— TomoKabuaf (@TomoKabuaf) January 12, 2025
測定サイトは「https://t.co/dyPl5o3z3U」を使用。デスクトップパソコンから各ルータまでは有線の2.5Gbpsで接続。自宅は所沢市の5G利用可能エリア。…
【So-net光Mの測定結果】
— みんなのスピードテスト速報 by 回線くん (@kaisen_speed) July 26, 2024
ダウンロード速度:310Mbps(非常に速い)
アップロード速度:205Mbps(非常に速い)
Ping(応答速度):9ms(非常に速い)#東京都 #光回線 #スピードテスト #回線くんhttps://t.co/RJNtsMIMtb
So-net光 M
— 無回転寿司 (@tsubasaBs) August 28, 2024
平日15時頃の測定。
パソコンとWi-Fi接続。
十分な速度でしょう! pic.twitter.com/Zxe4xyWOhW
ポストを確認する限り、ユーザーが測定した速度は、非常に速い結果が出ているケースが多い印象です。最大値とは言わないまでも、基本的に速さをキープできているといえるでしょう。
スピードテストの信頼性
スピードテストは手軽に実施でき、そのときのおよその回線速度を把握するのに便利です。しかし、別のツールで測定した結果と比較すると異なる結果になる場合があり、必ずしも信頼性が高いとはいえません。
結果が異なるのは、それぞれのツールが異なる場所にあるサーバーを使用しているためです。
スピードテストでは、デバイスとスピードテストのサーバー間でデータをやり取りして速度や応答時間を測定しますが、サーバーの場所が異なれば経路も異なり、速度や応答時間も変わります。
また、時間帯によってネットワークの使用状況は異なるため、測定する時間ごとに結果も変動するでしょう。多くの人が利用している回線は、一時的に速度が落ち、スピードテストの結果に影響します。
また、接続環境も結果に影響する場合があります。有線接続は安定した高速通信が可能ですが、Wi-Fiは電波干渉や遮蔽物の影響を受けやすく速度が低下しやすいです。LANケーブルの規格も速度に影響するため、測定時は接続方法に注意しなくてはなりません。
速度を正確に測定することは難しく、利用するツールや環境によって左右されるということは把握しておきましょう。
So-net 光に関する口コミ

So-net 光を利用した人の口コミについて、Xから引用してご紹介いたします。
ソネット光にして超早くなった!
— ジュン (@junea79691535) September 20, 2024
ソネット光S(so-net光S)にしていたので夜超遅いんじゃないかとビクビクしていたが、今も200Mbps出ている
— てくん (@uwasanotekun) August 30, 2024
(元々の回線は50-80Mbpsぐらいだったのではやくなっている)
果たしてこの後どうなる 🤔 https://t.co/GDTteQFHLC
So-net 光のキャッシュバックキャンペーンに応募していて、キャッシュバックの受け取り操作が6ヶ月後、12ヶ月後、という忘れる前提なんだと思ってたけど、当日にメールくれるし、手続きも簡単だし、なんか嬉しかった。
— 蚊凍れ (@kakoore) December 15, 2024
キャッシュバックと言いつつ放棄させられるかと思ってたけど違った。
好意的な口コミが多く、特に「速度が速い」という点で満足されている方が多い印象を受けます。ただし、使用環境や時間帯によって速度は変わるという点は認識しておくとよいでしょう。
まとめ

So-net 光では1ギガプランと10ギガプランを提供しており、利用目的や時間帯に応じて適したプランを選べます。1ギガはインターネットを快適に利用するために十分な速度で、10ギガであれば、リモートワークのWeb会議やオンラインゲームも、ストレスのない利用が可能でしょう。
SNS上では、So-net 光を利用しているユーザーから、速度に満足しているとの声が多く寄せられています。
快適な速度でインターネットを利用したい方は、ぜひSo-net 光をご検討ください。
光回線ならソニーグループのSo-net 光がおすすめ!
「もっと速い回線に変えてインターネットを楽しみたい」「リモートワークになって、Web会議がスムーズにできる環境に変えたい」という方には、So-net 光がおすすめです。
So-net 光は、ソニーグループのインターネットプロバイダのSo-netが提供するインターネットサービスです。
複数のプランから利用用途に合ったプランを選べ、初めてのご利用では割引特典もあります。

