モモチエ
2. 25年
正解は2の「25年」。
モモが誕生したのは、なんと1997年のこと。もう25年の月日が流れていたのですね。
「愛玩電子メールソフトPostPet」のキャラクターとしてデビューしたモモですが、今ではSo-net のマスコットキャラクターとして、皆さんに愛されています。
「ピンクのクマがメールを運ぶ」というキャッチフレーズ、聞き覚えはありませんか…?
インターネット自体がマニア向けの物だった当時、電子メールを“ペットが手紙を運ぶ”という楽しいコミュニケーション方法として幅広い年齢層に受け入れられ、人気を博しました。
一家に一ポストペットなんて時代、あったような、なかったような…(笑)
ポストペットの歴史を詳しく知りたい方は、「歴史のページ」もチェックしてみてくださいね。思わず「懐かしい…」とつぶやいてしまうような内容になっています。
平成初頭に生まれたモモは、新しい年号となった令和の時代も変わらず皆さんと共に歩んでいきたいと思っています。
これからもどんどん活躍していきますので、あたたかく見守っていていくださいね☆
ポストペット 公式サイト
2023年03月28日
ホットライン(直通電話)にないものとは?
2023年03月14日
卒業式で帽子投げを行う理由は?
2023年02月28日
神社などにある狛犬の元になった動物とは?
解説
正解は2の「25年」。
モモが誕生したのは、なんと1997年のこと。もう25年の月日が流れていたのですね。
「愛玩電子メールソフトPostPet」のキャラクターとしてデビューしたモモですが、今ではSo-net のマスコットキャラクターとして、皆さんに愛されています。
「ピンクのクマがメールを運ぶ」というキャッチフレーズ、聞き覚えはありませんか…?
インターネット自体がマニア向けの物だった当時、電子メールを“ペットが手紙を運ぶ”という楽しいコミュニケーション方法として幅広い年齢層に受け入れられ、人気を博しました。
一家に一ポストペットなんて時代、あったような、なかったような…(笑)
ポストペットの歴史を詳しく知りたい方は、「歴史のページ」もチェックしてみてくださいね。思わず「懐かしい…」とつぶやいてしまうような内容になっています。
平成初頭に生まれたモモは、新しい年号となった令和の時代も変わらず皆さんと共に歩んでいきたいと思っています。
これからもどんどん活躍していきますので、あたたかく見守っていていくださいね☆
ポストペット 公式サイト