Sony
Sony
記事公開日:2024.02.01

IPv6とは?初心者にもわかりやすい!メリットや利用条件

※記事公開日時点の情報です。

ネット回線を検討する際「IPv6対応」という言葉を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
IPは簡単にいうと、インターネット上のルールのことです。その第6版として新しく「IPv6」が誕生しました。
この記事ではIPv6とは何かを解説し、そのメリットやIPv4との違いをわかりやすく説明します。光回線の導入を考えているけど、どうやって選べばいいか迷っている人はぜひ参考にしてください。

IPv6って何?

そもそもIPv6とは何なのか、IPv4との違いについて解説します。

最新のインターネットプロトコル(規格)

「IPv6」とは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコル(IP)の1つです。

IPとは「インターネット通信を行うためのルール」であり、このルールに則って通信が行われています。

IPが定めるルールの1つに、インターネット接続に必要な「IPアドレス」の管理があります。

IPアドレスとは、デバイス(PCやスマホ)を識別する番号のことです。「郵便物(情報)を家(デバイス)に届けるには、住所(IPアドレス)が必要である」と考えるとイメージしやすいかもしれません。

元々は「IPv4」が主流でしたが、インターネットが急速に普及したことでIPアドレスが枯渇する恐れがあるとして、新しく「IPv6」が誕生しました。

IPv4との違い

IPv4とIPv6では「使用できるIPアドレスの数」が異なります。

IPv4で使用できるIPアドレスは全世界で約43億個です。

43億個と聞くと、かなり多く感じるかもしれませんが、インターネットの急速な普及によって現在ではそのほとんどが割り振られており、IPアドレスが不足する事態となっています。

そこで新しく誕生したIPv6では、約340澗(かん)個(340兆の1兆倍の1兆倍)のIPアドレスが使用可能です。

IPv6の接続方式は2つ

IPv4で使われている接続方式は「PPPoE方式」ですが、IPv6では従来方式である「PPPoE方式」と新方式の「IPoE方式」の2つが利用可能です。それぞれを詳しく解説します。

PPPoE方式

「PPPoE」は「Point-to-Point Protocol over Ethernet」の略称で、PPPを、イーサネットに応用して接続する方式、簡単にいうと通信プロトコル(規格)の1種です。

インターネットでは双方が同じ通信プロトコルを使わないと通信できません。PPPoE方式は通信プロトコルをカプセル化して別のプロトコルで通信できるようにするため「トンネル接続方式」とも呼ばれています。

PPPoE方式ではインターネットに接続するために「ネットワーク終端装置」を通過します。インターネットの利用者が多いときはデータ通信量が増加するため、このネットワーク終端装置が混雑しやすく、通信速度が遅くなるという特徴があります。

幅が限られた道路(=ネットワーク終端装置)の中に多くの車(=データ通信量)が走行しているため、渋滞が起こっているイメージです。

また、PPPoE方式ではインターネットに接続する際、「ユーザー名やパスワード」の入力が必要になります。

IPoE方式

「IPoE」は「Internet Protocol over Ethernet」の略称で、プロバイダを介してインターネットに直接接続する方式です。

電話回線を用いる接続技術をイーサネット上に応用させたPPPoE方式とは異なり、イーサネットの利用を前提とした接続方式となっています。

IPoE方式は帯域幅の広い通信網等を経由できるなどの理由から、安定した高速通信が可能です。車線が多く、道が広い道路を車がスムーズに走行しているところをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。

「IPv6=速い」と思われがちですが、実際には「IPv6 IPoE方式が速い」という方が正確です。

また、PPPoE方式のように、インターネットに接続する際「ユーザー名やパスワード」を入力する必要もありません。これらの理由からIPoE方式は「ネイティブ方式」とも呼ばれています。

なおIPoE方式は、IPv6のIPアドレスを使用したwebサイトにのみ接続可能で、IPv4のIPアドレスを利用したwebサイトにはアクセスできません。

IPv4 over IPv6とは?

現在はIPv4とIPv6が混在しており、IPv4のみ対応のwebサイトはIPv6では閲覧できません。たとえばYahoo!やTwitterなどはIPv6に対応していないため、IPv6通信では閲覧が不可能です。

これを解決するために、IPv6で通信しつつ、IPv4アドレスでの通信も可能な「IPv4 over IPv6」が開発されました。

「IPv4 over IPv6」にはIPv6パケットの中にIPv4パケットが含まれる「カプセル化」という技術が採用されています。これによりIPv4でもIPoE方式が利用でき、回線の混雑が起こりにくくなります。

IPv6のメリットは?

IPv6の特徴を踏まえて、メリットを見ていきましょう。

IPv6のメリットは?

  • セキュリティを実装しやすい
  • IPoE方式で接続すれば、通信速度が高速・安定化

IPv6ではIPSecの利用が推奨されています。IPSecとは暗号化によってセキュリティを強化するプロトコルで、第三者からアクセス情報を解析されにくく、データの改ざんや傍受のリスクが軽減されます。

さらに、「IPv6 IPoE方式」を利用すれば、PPPoE方式のときに発生していた回線の混雑が起こらないため、より快適に安定した速度でインターネットが使用可能です。

IPアドレスは自動で割り当てられるため、PPPoE方式のようにユーザー名やパスワードを設定・入力する必要もありません。

So-net 光 プラス

快適なインターネット環境を楽しむなら、So-net 光 プラスの次世代通信「v6プラス」がおすすめです。

v6プラスとは「株式会社JPIX」から提供されているサービス名称で、「IPv4 over IPv6」方式を採用していることを指します。

「IPv4」と「IPv6」のどちらにも対応しているため、大容量のデータ通信によって混雑し通信速度が低下することを回避します。

So-net 光 プラスはv6プラスに対応しており、新規申し込みの場合は基本的に自動適用となります。申し込み・追加費用不要でお使いいただけます。さらに特典によりIPv6対応ルーターが永年無料で利用可能です。

ご注意!IPv6の利用条件を確認しよう

快適なインターネット通信が利用できるIPv6ですが、事前に条件を確認しておきましょう。

IPv6に対応した回線とルーターが必要

IPv6を利用する場合は、プロバイダやWi-FiルーターがIPv6 IPoEに対応しているかどうかを確認しておきましょう。

また、対応していてもプロバイダによってはオプションを申し込んだり、追加料金が必要だったりするケースもあります。

So-net 光 プラスでは次世代インターネット接続方式であるIPoE(IPv6)に対応しており、IPv6対応ルーターが永年無料で利用可能です。v6プラスは初期費用・月額料金無料であるため、お得に利用できます。

IPv6を使うならオトクで速い!So-netがおすすめ

IPv6でインターネットを快適にしたいと考える方には「So-net 光 プラス」がおすすめです。

対象コースに加入すると、次世代通信「v6プラス」が初期費用・月額料金無料で利用できます。

対象サービス
  • So-net 光 プラス
  • So-net 光 minico
  • So-net 光
  • plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)
  • So-net 光 アクセス
  • So-net 光 with フレッツS
  • So-net 光 with フレッツ
  • So-net 光 with フレッツS(G)
  • So-net 光 with フレッツ(G)
  • フレッツ 光
  • フレッツ 光(G)

※サービスによっては、対象外のプランがあります
対象OSは次の通りです。

  • Windows7・Vista以降
  • MacOSX10.4以降
  • iOS4.1以降
  • Android

さらにSo-net 光 プラスと同時申し込みの場合、So-net v6プラス対応ルーターが永年無料で利用可能です。

So-net 光 プラスのお申し込み

いまのインターネット環境に不満がある方は、お得で速いSo-net 光 プラスで快適なネット環境にしてみませんか。

v6プラスについて詳しく知りたい方はこちら

キーワード
ページトップ