オンラインマニュアル
ユーザー登録
コントロールパネルのログインユーザーを新規に作成します。新規作成時には、ユーザーの権限選択や、所属するWebサイトの指定、メールアドレスの作成有無などの設定を行うことができます。
コントロールパネルにログイン後、「ユーザー管理」メニュー内の「ユーザー登録」をクリックします。


- (1)ユーザー名
- コントロールパネルへログインするユーザー名です。
- ・メールアドレスを作成する場合:作成されるメールアドレスは"ユーザー名@ドメイン名"となります。
- ・FTPアカウントを作成する場合:作成されるFTPアカウント名は"ユーザー名@ドメイン名"となります。
使用できる文字は a-z、0-9、ドット(.)、ハイフン(-)、アンダーバー(_) で、最大32文字までです。先頭文字はa-z、0-9 のみ使用できます。
- (2)コメント
- 作成するユーザーにコメントを記入できます。コメントは省略可能です。
入力できる文字数は半角64文字(全角32文字)までです。ユーザーの管理を行う際に分かりやすくするため、氏名・所属・利用目的などを入力することもできます。コメントの入力は任意です。
- (3)パスワード
- ユーザー名に使用できる文字は a-z、0-9、ドット(.)、ハイフン(-)、アンダーバー(_) です。
パスワードに使用できる文字は 英数字(A-Z、a-z、0-9)及び記号(!#$%&()-~^_[]*:;.?|@) です。
セキュリティのため、パスワードには大文字、小文字、数字を混在させてください。
また、パスワードの変更は定期的に行ってください。
なおメールやFTPなどのパスワードを必要とするサービスを利用する場合も、このログインパスワードと共通となります。
- (4)自動生成
- パスワードが何も入力されていないとき、自動生成ボタンをクリックすると8文字のパスワードが自動発行されます。
- (5)ユーザー権限
- 作成するユーザーに割り当てる権限を選択します。
- (6)一般ユーザー
- メールアドレスのみ必要なユーザーの場合は、こちらの権限を選択してください。
なお、「所属するウェブサイト」で対象サイトを選択すると、ウェブ領域にそのユーザー専用のディレクトリを作成し、そのディレクトリーに対してのみFTPでアクセスすることができます。
- (7)サイト管理者
- サイトの管理権限を付与するユーザーの場合は、こちらの権限を選択してください。
「管理するウェブサイト」で対象サイトを選択すると、サイトのドキュメントルートに対してFTPでアクセスすることができます。
FTPアクセス権限を付与しつつ、メールアドレスを利用しない設定も可能です。
- (8)ドメイン管理者
- ドメイン名内の全サイトのドキュメントルートに対してFTPでアクセスすることができます。また自分の管理するドメイン名において、サイト管理者および一般ユーザーを作成することができます。
- (9)メールアドレス
- ユーザー名をメールアドレスとして使用することが可能です。メールアドレスを作成するか選択してください。

登録完了後、上記の確認画面が表示されますので、問題ございませんでしたら、「OK」ボタンを押してください。