治療薬マニュアル
※特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。
お客様各位
2022年3月24日12時ごろから25日19時ごろまでの間、「治療薬マニュアル」にアクセスができない状況となっておりました。お客様にはご迷惑をおかけすることとなり誠に申し訳なく存じます。お詫びを申し上げます。
株式会社 医学書院
真に価値ある情報をこの一冊に!!
最も網羅性に優れた『治療薬年鑑』

「治療薬マニュアル2022」に準拠した医療従事者のための“くすり”のデータベース!
添付文書情報を整理した「薬剤便覧」に,専門医による「臨床解説」を加えた,圧倒的な情報量と網羅性が好評の治療薬年鑑です.
2022年版の特徴
- 2021年11月25日付薬価基準収載までの医療用医薬品を収載(2021年7月以降に収載された後発医薬品および一部の配合剤を除く)
- 薬剤便覧は2021年9月末日入手分までの添付文書,医薬品安全対策情報,公表された薬価などに基づいて改訂
- 1997年に通知された記載要領に基づく添付文書を旧様式,2017年に通知された記載要領に基づく添付文書を新様式と記載
- 「薬物療法の基本的注意」では,肝障害時・腎障害時・妊婦・授乳婦・高齢者・小児などの薬物療法における注意事項を掲載
- 「図解薬理作用」では,病態生理と薬理作用をまとめて図示し,わかりやすく解説
- 各章の冒頭にある「薬効別分類表」で,薬効群ごとの薬の特徴が一目でわかる
- 専門医による総論解説(「治療の基本戦略」「最新の動向」など)を各章に掲載し,薬物治療のさらなる理解が可能
- 「臨床解説(適応外使用や使用目的など)」「妊婦・授乳婦への投薬リスク」「公知申請」などの添付文書以外の有用な情報を収載
- 「重要処方」では,内科診療における重要な86疾患について,専門医による解説と処方例を掲載
- 「錠剤・カプセルの粉砕・開封可否の基準」や「製剤の味・風味一覧」など,実用的な付録を18本収録
- 使いやすく便利な「識別コード検索」機能を搭載
お申込方法
So-net IDをお持ちでない方
- 「治療薬マニュアル」のご利用代金は、So-netを経由して決済されます。そのため、「治療薬マニュアル」をご利用いただくためには、別途「So-net メンバーズコース」に入会し、So-netユーザーID・パスワードを取得していただく必要があります。
- So-netメンバーズコース案内ページにて年会費の記載がありますが、「治療薬マニュアル」など有料サービスにご登録いただいている間は年会費は発生しません。
- So-net メンバーズコース について
- ①「So-netメンバーズコース」にご入会(下部「So-netメンバーズコース申し込み」ボタンをクリック)
- ②「So-netメンバーズコース」情報入力画面にて、必要項目を入力
- ③入力していただいたメールアドレス宛に申込画面のURLが送付
- ④申込画面にて決済方法等を入力してSo-netに入会(So-netユーザーIDとパスワードを取得)
- ⑤再び本画面に戻って、「治療薬マニュアル申し込み」ボタンをクリック
- ⑥申込画面にてSo-netユーザーIDとパスワードを入力して「治療薬マニュアル」に申し込み
So-net IDをお持ちの方
- ①下部「治療薬マニュアル申し込み」ボタンをクリック
- ②申込画面にてSo-netユーザーIDとパスワードを入力して「治療薬マニュアル」に申し込み
ご利用料金
ご利用料金 | 月額 660円 |
---|
推奨環境
Windows | Microsoft Edge/Internet Explorer 11.0/Google Chrome/Firefoxのいずれか。最新バージョン |
---|---|
Macintosh | Safari 10以降 |
iOS | iOS 10以降※Safariのみ |
Android | Android 5.1.1以降※Google Chromeのみ |
※スマートフォンでは、一部機能に制限があります。また、ご利用のブラウザの仕様等により正しく表示できない場合があります。 |

copyright (c) IGAKU-SHOIN Ltd. All rights reserved.
コンテンツの全てのデータは著作権法によって保護されており、無断で転用・複製することはできません。