
【ユーザーデータの全削除】
ポストペットが使用する設定ファイル、メールボックス、おともだち帳など全てのユーザーデータを削除したい場合はこちらで起動してください。
タスクバーの「スタート」ボタンをクリックし、「プログラム」→「PostPet V3」→「特別な起動」→「ユーザーデータの全削除」
※メールデータなども含めて全てのユーザーデータが削除され、インストール時とほぼ同じ状態になります。ご注意ください。
【画面効果オフで起動】
お使いのパソコンで、もし設定中やワープ時に異常終了してしまう場合は、こちらでの起動をおためしください。
タスクバーの「スタート」ボタンをクリックし、「プログラム」→「PostPet V3」→「特別な起動」→「画面効果オフで起動」
※V3の設定タブの「その他」の環境設定でも設定することができます。
【設定の初期化】
メールボックス、おともだち帳だけを残して、ペットのデータ、おやつ、アクセサリ、宝物、家具、メールの設定などのデータを削除したい場合はこちらで起動してください。
タスクバーの「スタート」ボタンをクリックし、「プログラム」→「PostPet V3」→「特別な起動」→「設定の初期化」
※ペットを新たに飼いなおすことになります。ご注意ください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ご注意
Ver. 3.0〜3.1をお使いの方が、ver. 3.2へアップデートされた場合は、「スタート」ボタンからのメニューは変更されない仕様となっています。
「アップデート」と「特別な起動」内の「DirectXによる描画で起動」「OpenGL」よる描画で起動」の項目は追加されませんので、ご注意ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|