ペットをかまう〜おしゃれ、宝物、家具〜
おしゃれ
自分の飼っているペットにはアクセサリをつけることができます。
アクセサリは
全種類のペット用/どこにでも付けることができるもの
(リボンとか)
全種類のペット用/付ける場所が決まっているもの
(キャップとか)
ペットの種類、付ける場所が限定されているもの
(現場ヘルメットとか)
に分かれています。自分のペットにつけることができないモノを入手したときは他の人にプレゼントしたり、交換するのも手かも。また、アクセサリには「重さ」があり、一体のペットがつけられるアクセサリの総重量は200ig※までです。200igを超える場合「つける」ボタンがグレーになってつけることができません。
※igは「imaginary gram」の略で、ポストペットの世界の中の重さの単位です。
ご注意
V3では、ペットにアクセサリをつけて送ることができるようになりました。
また、家具やアクセサリなどをプレゼントとしてペットに持たせることができます。
ただし、これらの機能は、V3同士でやりとりをしているときのみ有効な機能です。
もしアクセサリをつけたままver.2以前のペットの家に送った場合は、アクセサリやプレゼントはすべて無効な添付データとして扱われてしまいます。
V3では、このような事態を避けるため、おともだち帳の中にそのメールアドレスが登録されていない場合、もしくはver.2以前のユーザーとして登録してある場合はアクセサリデータをすべてはずして送信されます。
はじめてアクセサリをつけておじゃまする前には、おともだち帳に「PostPet ver.3.xユーザー」として登録してあるかを確認してから送ってください。
※1. 相手のペットが来たときはバージョン情報も含めて登録されます。ver.1やver.2のペットが来た場合は自動でver.2以前のユーザーとして登録され、V3のペットがやってきたときには、「PostPet ver.3.xユーザー」として登録されます。つまり、すでに来たことのある「PostPet ver.3.xユーザー」のおともだちにペットを送る際は、気にすることなくアクセサリをつけて送れます。
※2. ただし、ver.2以前のおともだち帳をひきついだ場合、仮にそのおともだちがV3のペットで送ってきても、おともだち帳のPostPetのバージョン情報は更新されません。この場合はお手数ですが手動でおともだちのPostPetのバージョン情報を更新してください
宝物
ペットが配達にいったり、ワープしたりすると宝物を手に入れることがあります。
宝物には入手し易いもの〜難しいもの、価値が高いもの〜低いものなどいろいろあります。また宝物には履歴があり、誰からもらったかなども記録されます。
ご注意していただきたいのは、これは「ペットの宝物」で「飼い主の宝物ではない」という点です。
ペットにとって価値の概念はあまりないので、非常に貴重な宝物を勝手にあげてしまうこともあります。またモノ以外にも「お宝メール」と呼ばれる、どこかでペットが拾ってきて、回し読みされているメールもあります。
※上記お宝メールには、一部に過激な表現が含まれることもあります。あらかじめご了承ください。
家具
お部屋の家具を入れ替えることができます。家具には色々な種類がありますのでお好きなようにコーディネートしてください。
毎回のアプリケーション起動時、最初に「アクセサリ」「宝物」「家具」の一覧ウィンドウを開くときには、若干時間が必要です。「アクセサリ」「家具」の数を減らすと、この時間は短くなります。
ページの先頭へ
洗う、おやつ
アイテム(プラグイン)の増やし方