●遊具とは
庭に設置する家具の一種です。これでペットたちが遊ぶことができます。
遊具の設置方法
PostPet V3 操作パネル>世話> 『家具/遊具』をクリックすると「家具/遊具一覧」ウィンドウが表示されます。(世話メニューから「家具/遊具」を選択することでも可能です)
「家具/遊具一覧」ウィンドウ内の「遊具」タブをクリックすると遊具一覧が表示されます。
お好きな「遊具」を選択して「変更」をクリックしてください。庭部分に遊具が設置されます。
遊具の設置をやめたい時
「家具/遊具一覧」ウィンドウを表示します。
遊具が設置されている場合に、「しまう」ボタンが選択できるようになっています。
「しまう」ボタンをクリックすると庭から遊具を片付けることができます。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Tips
・ |
遊具には、一匹用と二匹用とがあります。遊具で遊ぶかどうかは、ペットの気持ち次第です。二匹用は、お友達のペットやイソウロウと一緒に遊びます。お友達のペットがおつかいに来た際にも滞在時間によっては遊んでくれるかもしれません。
|
・ |
「遊具」における「ちょっかい」視点について
自分のペットやイソウロウ、ゲストなどに対してちょっかい視点に設定しておいた場合にペット達が遊具で遊びはじめた場合は、独特の「遊具視点」に切り替わります。
|
・ |
冒険およびメール配達におけるゲストが、遊具で遊んでいくための設定
PostPet V3操作パネル>設定>その他>「ペットおもてなしゲージ」において滞在時間を中間以上に設定してください。
なお、滞在時間を長く設定しても必ず遊ぶというわけではありません。あらかじめご了承ください。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ご注意
音が出る遊具があります。もし音が出ない場合は、Windows Media Playerのバージョンが古い可能性があります。最新版にアップデートしてみてください。これで改善されない機種は、機種の構造によるものでV3側での解決はできないものとなります。あらかじめご了承ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|