ペットをかまう〜アイテム(プラグイン)の増やし方〜
まず、プラグインを置いてあるページの
Macintosh用(Hqx圧縮)のリンクをクリックしてファイルをダウンロードしてください。
このボタンをクリックしてください
※うまくダウンロードできない場合は、リンクをcontrol+クリックして、「対象をファイルに保存」を選んで適当な場所に保存してください。
次に、ダウンロードしたファイルを解凍します。
※ダウンロードされたファイルは圧縮されているので、プラグインを増やすには「StuffIt Expander」などの解凍ソフトが必要です。
ダウンロードを終了すると、通常であればファイルが自動解凍され、下のようなアイコンができます。 (フォルダの中にファイルが解凍されている場合もあります。見つからないときは「ファイル」メニューから「検索...」で探しましょう)
→「
参考:プラグインファイルの拡張子
」
このファイルがプラグインです(例はアクセサリ)
ダウンロードしたファイルが自動解凍しない場合は、ダブルクリックして解凍して下さい。 (そのファイルをStuffIt Expanderなどにドラッグ&ドロップしても、解凍することができます)
解凍後、プラグインファイルが出来上がります。
おやつプラグインの保存方法
実際におやつを増やすために使うのは、「
おやつの名前
.pac」だけです。 残りのファイルはゴミ箱に捨てても大丈夫ですが、おやつの数が0になったときや、痛んでしまった時のために、保存しておくのも手です。
そんな時には、もう一度「
×××
.hqx」のファイルを解凍して、新しく出来たおやつのプラグインファイルをアプリケーションにもう一度追加すれば、そのおやつをまた使うことが出来ます。
最後に、プラグインをアプリケーションに追加します。
おやつ、家具、アクセサリなどのアイテムを追加するには、それらのファイルを家ウィンドウにドラッグ&ドロップするか、メニューのファイル→「プラグインデータのインポート」を使うと、PostPet V3の所定のフォルダにデータがコピーされます。
または・・・・
↓
プラグインが追加されました
プラグインをインポートしたのにリストに表示されない場合
Mac版のデータ解凍には、
StuffIt Expander ver.6.0以上
をお使いください。
古いバージョンで解凍した場合、プラグインをインポートしたのにリストに表示されないという不具合が出ることが確認されています。
参考:プラグインファイルの拡張子
PostPet V3 のプラグインファイルには、以下のような拡張子がついています。
この拡張子のファイルだった場合、解凍する必要はありませんので、そのままアプリケーションに追加してください。
アクセサリ
:
×××
.p3a
おやつ
:
×××
.pac
家具
:
×××
.p3f
宝物
:
×××
.p3z
ページの先頭へ
おしゃれ、宝物、家具
なでる/なぐる、好物、ワープ