サービス一覧 » メールサービス(G)
「メールサービス(G)」は、旧GyaOサービスをご利用のお客さま向けのメールサービスです。
※特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。
「メールサービス(G)」は、旧GyaOサービスをご利用のお客さま向けのメールサービスです。2011年5月31日以前にご利用いただいていたgyao.ne.jpドメイン等のメールアドレスを継続してご利用いただけます。
お客さまご自身のパソコンがなくてもメールが使える「So-net Webメール」を無料でご利用いただけます。
また、メールを使用する際に必要なセキュリティサービスや、転送設定、自動返信機能など、便利な機能をご提供しています。
※新規申込は受け付けておりません。ご了承ください。
メールボックスの初期容量は契約形態によって異なります。下表をご参照ください。
大量のメールを受け取る場合や、メールをお客さまのパソコンに引き取らずサーバー上に蓄積・管理したい場合など、容量が不足する場合は、最大100MBまで容量を追加することができます。
1アカウントにつき | ||
個人 | 法人 | |
初期容量 | 20MB | 100MB |
容量追加単位 | 10MB (330円/月) | 追加できません |
追加上限容量 | 80MB | 100MB |
最大利用可能容量 | 100MB | 100MB |
メール1通あたりの最大送受信容量 | 10MB(メール本文・添付ファイルの容量含む) |
〔メールボックス容量について(個人のお客さま)〕
メールボックスの容量がご契約容量(初期20MB、10MB単位で追加可能)を超えると、それ以上新しいメールを受信できなくなります。またメールボックスの空き容量以上のメールも受信できません(空き容量1MBのところに2MBのメールは受信できません)。
メールボックスの空き容量が少なくなってきた場合には、新しいメールを受信できるように、メールボックスより不要のメールを削除するかメールボックス容量を追加してください。
※管理領域の都合上、ご契約容量上限ちょうどまで、ご利用いただけない場合がございます。不要なメールはこまめに削除するようにしてください。
メールソフトの設定方法については、下記のページをご参照ください。
メール設定値、メールソフトの設定方法について
メールサービス(G)の利用料金は下記のとおりです。
個人 | 法人 | |
初期容量 | 20MB | 100MB |
追加容量使用料(10MBごと) | 330円/月 | - |
容量を変更された月の料金は、その月中の最大容量分の料金がかかります。
例:6月に容量を 20MB→30MB→50MB→20MB と変更された場合、6月の利用料金は50MB分の利用料(追加容量30MB分 330円×3)の990円を請求させていただきます。7月は20MB分(追加容量なし)となり、料金の請求はありません。
送受信メールに対してウイルスの検知および駆除を自動的に行うサービスです。
|
|
サービス内容
料金
ご利用時の注意事項
メールがウイルスに感染した時の動作例
解約
「ウイルスチェックサービス(G)/安心メールサービス(G) 」は、送受信メールに対してウイルスの検知および駆除を自動的に行うサービスです。
メールボックスで受信する前に、So-netのメールサーバ上でメールに添付されたファイルのチェックを行い、ウイルスが検知された場合は自動的に駆除します。ウイルス対策ソフトは不要で、安心してメールを受信することができます。
また、送信メールのウイルスチェックもできるので、誤ってウイルス付きメールを送って送信先に迷惑をかけることもありません。
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールサーバ上でウイルス駆除を行うので、お客さまご自身やメール送信先の方のパソコンにウイルスを入れません。 | 最新のウイルス定義ファイルを利用して自動的にサーバでチェックします。 お客さまは何もしなくても、常に新種のウイルスに対して最新の対策を施した状態を維持できます。 |
So-netのメールサーバ上でウイルスのチェックと駆除を行うので、ソフトのダウンロードは不要です!最初の設定だけ行えば後はサーバーにお任せ。更新の手間もかかりません。 |
送受信メールに対してウイルスの検知および駆除を自動的に行うサービスです。
個人 | 法人 |
198円 | 330円 |
必ず下記をご確認の上ご利用ください。
メールがウイルスに感染している場合の動作は、メール受信時、メール送信時で以下の通りとなります。
メール受信時の動作例
メール送信時の動作例
本サービスは、「メールサービス(G)」をご利用のお客さまのみお申し込みいただけます。
注意事項 ※お申し込み月より月額利用料金が発生します。 ※メールソフトでの設定は不要です。 |
注意事項
|
(ファイル形式) | zip/jar/lha/lzh/arj/tar/gz/rar/amg/7z/cab/dat/tnef/lz/pdf/ ole1/rtf/bin/as/bz2/ace/mms |
(エンコード) | uuencode/binhex/quoted-printable/base64 |
利用状況の確認および各種設定変更等はこちらからお手続きください。
利用状況照会
ご契約容量の変更
メールアドレスの変更
POPパスワードの変更
【ご注意事項】
メールアドレス変更サービスは、メールユーザー名(@より前)の部分を変更いただけます。
無料で変更でき、「メール転送機能」「自動返信機能」などのオプション設定も、そのまま引き継ぐことができます。
注意事項
So-net Webメール
メール転送機能
自動返信機能
メールアドレス変更
ご利用時の注意事項
メールサービス(G)は、「So-net Webメール」上でもメールの送信・受信が行えます。
PC・スマートフォンやタブレット端末などで、ブラウザー上からメールをご利用いただけます。メールソフトの設定を行っていない端末でも簡単にメールの確認を行うことができます。
So-net Webメールに関するご案内は、下記のページにてご案内しております。あわせてご確認ください。
メール転送機能では、送信元やタイトルなどあらかじめ設定した条件でお客さまのSo-netのメールアドレス宛てに送られたメールを別のメールアドレスに転送できます。転送先のメールアドレスは最大5件まで設定できます。
パソコンや携帯電話など、複数のメールアドレスをお持ちのお客さまがご利用いただけます。
サービス詳細はこちら
お申し込みはこちら
設定変更はこちら
設定方法はこちら
ご利用規約はこちら
メールを受信すると、あらかじめ用意しておいた返信用メールを自動送信する機能です。
旅行などの留守中にあらかじめ設定した定型メールを、自動的に返信することができます。
メールアドレス変更サービスは、メールユーザー名(@より前)の部分を変更いただけます。
無料で変更でき、「メール転送機能」「自動返信機能」などのオプション設定も、そのまま引き継ぐことができます。