モモチエ
3. 大分県
正解は3の「大分県」。
日本ではじめての女性バスガイドが誕生したのは、温泉地として有名な大分県別府市。
1928年に村上アヤメさんがバスガイドになりました。
当時はバスガイドではなく、少女車掌と呼ばれていたのだそう。なんでもその観光案内がレコード化されるほどの人気だったのだとか。
ガイドさんの音声を残すほどとは、とても素敵な内容だったのでしょう。ちょっと聞いてみたいですね!
私たちの生活の一部になっている「乗り物」。仕事として、通勤手段として、運送手段として、趣味として…など、さまざまな形で利用しており、欠かせない物になっているのではないでしょうか。
“歩く以外の手段”と考えると、ベビーカー、三輪車、自転車など、赤ちゃんの頃からすでにお世話になっていますね。(笑)
旅行や行楽でも利用する飛行機、電車、バス、船などの便利な乗り物。事故やトラブルに巻き込まれないよう、気を付けながら楽しみましょう~。
今回は、他の乗り物にはない観光ガイドが一緒に乗って案内をしてくれる“観光バス”に関するクイズを筆頭に、意外と知らない&ちょっと気になる『乗り物』に関連する雑学クイズをご紹介します!
モモチエ編集部"M"はいわゆる転勤族の家庭に育ったため、小さい頃から引っ越しや田舎へ帰る度に飛行機、新幹線、船・・といろいろな乗り物に乗って長距離移動することがありました。
学生の頃、友人から「一度も飛行機や新幹線にに乗ったことがない」と聞いてびっくりしたことがありますが、親戚が近くに住んでいたら必要ないですよね。今思うと特殊な環境だったのだなと思います。
そんな私が、はじめて一人で新幹線に乗ったのは、小学校低学年の夏休みに親戚の家に遊びに行くためでした。
上越新幹線の始発駅から終点駅までの乗車だったので間違って降りてしまうことはないはずですが、降りるタイミングはいつかとドキドキしながら乗った覚えがあります。たった2時間弱の一人乗車体験でしたが、子供的には「はじめての○○的大冒険」だった…というところでしょうか。
その後は一人で乗り換えありの電車移動や飛行機など、、時刻表(本)を読みこなす子供になったのは言うまでもありません。
そろそろ、国内や海外などの旅行へ行きたいな・・と計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お家でのんびり過ごすのも良いですが、たまには知らない土地へ出向いてみると刺激的な体験が待っているかもしれません☆
2023年11月21日
本の中にある人体の部位とは?
2023年11月07日
世界最古の映画に描かれたものとは?
2023年10月24日
ガードマンが不審者を発見した場合の最初の対応は?
解説
正解は3の「大分県」。
日本ではじめての女性バスガイドが誕生したのは、温泉地として有名な大分県別府市。
1928年に村上アヤメさんがバスガイドになりました。
当時はバスガイドではなく、少女車掌と呼ばれていたのだそう。なんでもその観光案内がレコード化されるほどの人気だったのだとか。
ガイドさんの音声を残すほどとは、とても素敵な内容だったのでしょう。ちょっと聞いてみたいですね!
私たちの生活の一部になっている「乗り物」。仕事として、通勤手段として、運送手段として、趣味として…など、さまざまな形で利用しており、欠かせない物になっているのではないでしょうか。
“歩く以外の手段”と考えると、ベビーカー、三輪車、自転車など、赤ちゃんの頃からすでにお世話になっていますね。(笑)
旅行や行楽でも利用する飛行機、電車、バス、船などの便利な乗り物。事故やトラブルに巻き込まれないよう、気を付けながら楽しみましょう~。
今回は、他の乗り物にはない観光ガイドが一緒に乗って案内をしてくれる“観光バス”に関するクイズを筆頭に、意外と知らない&ちょっと気になる『乗り物』に関連する雑学クイズをご紹介します!
モモチエ編集部"M"はいわゆる転勤族の家庭に育ったため、小さい頃から引っ越しや田舎へ帰る度に飛行機、新幹線、船・・といろいろな乗り物に乗って長距離移動することがありました。
学生の頃、友人から「一度も飛行機や新幹線にに乗ったことがない」と聞いてびっくりしたことがありますが、親戚が近くに住んでいたら必要ないですよね。今思うと特殊な環境だったのだなと思います。
そんな私が、はじめて一人で新幹線に乗ったのは、小学校低学年の夏休みに親戚の家に遊びに行くためでした。
上越新幹線の始発駅から終点駅までの乗車だったので間違って降りてしまうことはないはずですが、降りるタイミングはいつかとドキドキしながら乗った覚えがあります。たった2時間弱の一人乗車体験でしたが、子供的には「はじめての○○的大冒険」だった…というところでしょうか。
その後は一人で乗り換えありの電車移動や飛行機など、、時刻表(本)を読みこなす子供になったのは言うまでもありません。
そろそろ、国内や海外などの旅行へ行きたいな・・と計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お家でのんびり過ごすのも良いですが、たまには知らない土地へ出向いてみると刺激的な体験が待っているかもしれません☆