PostPet メールアカウント PostPet
TOP サービス詳細 料金 お申し込み・変更・解約 設定方法 便利な機能 FAQ
迷惑メール振り分け機能 TOP ウイルスチェック機能 TOP メール転送機能 TOP 着信拒否機能 TOP

TOP
サービス詳細
お申し込み・設定変更
設定方法
申し込みと最初の設定
設定変更
サービスご利用状況の変更
迷惑メール判定度の変更
サーバ上で振り分ける
パスリスト一覧への条件追加
パスリスト一覧の全条件削除
パスリスト一覧の条件削除
パスリスト一覧の全条件削除
ブラックリストの設定・変更
ブラックリスト一覧への条件追加
ブラックkリスト一覧の条件編集
ブラックリスト一覧の条件削除
ブラックリスト一覧の全条件削除
「迷惑メールの判定が合っていない」と思ったら
FAQ
  サービス詳細

お申し込みと最初の設定


◆お客さまが迷惑メールと判断するメールが、受信箱に振り分けられる
(件名に[meiwaku]と目印がつかない)
迷惑メール判定度を低くしてみてください。迷惑メールの特徴がより少ないメールに対して迷惑メールと判定するようになりますので、今まで振り分けされなかった迷惑メールが振り分けられるようになります。

調整しても迷惑メールと判定されなければ、専用のご連絡窓口までメールでご連絡ください。ご連絡窓口については、こちらからユーザーIDとパスワードを入力し、ログイン後の画面より「誤判定のご連絡」ボタンをクリックしてください。

もしくは、xxxのアドレスから来るメールは、すべて迷惑メール、というように迷惑メールの条件が明らかなときは、ブラックリストにメールアドレスやメールの特徴(例えば件名にxxを含む)などを登録することで、[meiwaku]の目印付けを行うことができます。


◆お客さまが登録されているメールマガジンなど、お客さまにとって迷惑メールではないメールの件名に[meiwaku]と目印がつけられ、迷惑メールとして振り分けられてしまう
迷惑メール判定度を低く設定し、迷惑メールの特徴がより少ないメールを振り分けられるようにしている場合に起こる可能性が高くなります。この場合は迷惑メールの判定度を高くしてみてください。

調整しても迷惑メールと判定されなければ、専用のご連絡窓口までメールでご連絡ください。ご連絡窓口については、こちらからユーザーIDとパスワードを入力し、ログイン後の画面より「誤判定のご連絡」ボタンをクリックしてください。

もしくは、迷惑メールではないと明らかなメールについては、パスリストにメールアドレスやメールの特徴(例えば件名にxxを含む)などを登録することで、迷惑メールの判定を行わないようにすることができます。



迷惑メール判定度の変更およびパスリスト、ブラックリストを設定していただき、ご利用くださいますようお願いいたします。

迷惑メール判定度の変更方法についてはこちらをご覧ください。
パスリストの設定方法についてはこちらをご覧ください。
ブラックリストの設定方法についてはこちらをご覧ください。

↑トップへ戻る