ナビゲーション


1.音声でのメニュー操作機能
メニュー操作機能により、アクティブになっているウィンドウのメニュー操作を、ボイスコマンド(音声コマンド)により行うことができます。 (以降、メニュー操作を行うボイスコマンドをメニューコマンドとよびます。)
各ウィンドウでは、メニューコマンドをマイクから音声入力する事により、様々な動作をします。 以下は、各ウィンドウでのメニューコマンドに対応するアクションの表です。

 
1.1 ウィンドウ共通メニューコマンド
各ウィンドウで共通なボイスコマンドと対応するアクションです。

表1.1 ウィンドウ共通のメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
なし キャンセル(*) メニューを閉じる
(*)メニューを開いている場合のみ

TOPへ


 
1.2メインウィンドウのメニューコマンド
メインウィンドウでのメニューコマンドと対応するアクションです。

表1.2 メインウィンドウのメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
ファイル ファイル ファイルメニューを開く
PostPetについて… ポストペットについて Aboutウィンドウを開く
メールを書く… メールを書く メールウィンドウを開く
バックアップ… バックアップ バックアップウィンドウを開く
受信簿を見る… 受信簿を見る 受信簿を開く
送信簿を見る… 送信簿を見る 送信簿を開く
メールチェック メールチェック メールチェックを行う
終了 終了 プログラムを終了する
世話 世話 世話メニューを開く
ペットの状態… ペットの状態 ペットの状態ウィンドウを開く
ペットを洗う ペットを洗う ペットを洗う
ゲストの状態… ゲストの状態 ゲストの状態ウィンドウを開く
ゲストを洗う ゲストを洗う ゲストを洗う
おやつ… おやつ おやつウィンドウを開く
宝物… 宝物 宝物ウィンドウを開く
模様替え… 模様替え 模様替えウィンドウを開く
おもちゃ… おもちゃ おもちゃウィンドウを開く
かたづける かたづける 部屋にあるおやつ、おもちゃを
片付ける
設定 設定 設定メニューを開く
各種設定… 各種設定 各種設定ウィンドウを開く
サイン… サイン サインウィンドウを開く
おともだち帳… お友達帳 おともだち帳ウィンドウを開く
サウンド… サウンド サウンドのON/OFFを設定する
音量調整 音量調整 オーディオのセットアップを起動

TOPへ


 
1.3メールウィンドウ(メールを書くウィンドウ)のメニューコマンド
メールウィンドウでの音声でのメニューコマンドと対応するアクションです。

表1.3 メールウィンドウのメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
ファイル ファイル ファイルメニューを開く
保存 保存 メールを保存する
閉じる 閉じる メールウィンドウを閉じる
編集 編集 編集メニューを開く

取り消し 取り消し Undo
カット カット カット
コピー コピー コピー
ペースト ペースト ペースト
クリア クリア クリア
全てを選択 全てを選択 フォーカス位置の文字を全て選択
“>”をつけてペースト 引用 “>”をつけてペーストする
検索アリ 検索アリ 検索ウィンドウを開く
音声 音声 音声メニューを開く

音声入力開始 音声入力開始 ディクテーションを開始する
音声入力終了 音声入力終了 ディクテーションを終了する
テキスト修正開始 テキスト修正開始 音声入力文字の修正を開始する
テキスト修正終了 テキスト修正終了 音声入力文字の修正を終了する
ディクテーションマクロの表示 ディクテーションマクロの表示 ディクテーションマクロを表示する

TOPへ


 
1.4リードウィンドウ(メールを読むウィンドウ)のメニューコマンド
リードウィンドウでの音声でのメニューコマンドと対応するアクションです。

表1.4 リードウィンドウのメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
編集 編集 編集メニューを開く

コピー コピー コピー
検索アリ 検索アリ 検索ウィンドウを開く

TOPへ


 
1.5 受信簿/送信簿のメニューコマンド
受信簿/送信簿での音声でのメニューコマンドと対応するアクションです。

表1.5 受信簿/送信簿のメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
ファイル ファイル ファイルメニューを開く
テキスト書き出し テキスト書き出し メールをテキストファイルに保存する
用紙設定 用紙設定 用紙設定を行う
印刷 印刷 印刷を行う
閉じる 閉じる 受信簿/送信簿を閉じる
編集 編集 編集メニューを開く

コピー コピー コピー
全てを選択 全てを選択 フォーカス位置の文字を全て選択
検索アリ 検索アリ 検索ウィンドウを開く

TOPへ


 
1.6 サインウィンドウのメニューコマンド
サインウィンドウでの音声でのメニューコマンドと対応するアクションです。

表1.6 サインウィンドウのメニューコマンド
メニュー項目 ボイスコマンド ア ク シ ョ ン
音声 音声 音声メニューを開く

音声入力開始 音声入力開始 ディクテーションを開始する
音声入力終了 音声入力終了 ディクテーションを終了する
テキスト修正開始 テキスト修正開始 音声入力文字の修正を開始する
テキスト修正終了 テキスト修正終了 音声入力文字の修正を終了する
ディクテーションマクロの表示 ディクテーションマクロの表示 ディクテーションマクロを表示する

TOPへ


2.ショートカット機能
ショートカット機能は、アクティブになっているウィンドウのあらゆる操作を、ボイスコマンド(音声コマンド)により直接行うことができます。(以降、直接操作を行うボイスコマンドをショートカットコマンドとよびます。)

各ウィンドウでは、ショートカットコマンドをマイクから音声で入力する事により、様々なアクションを行います。

 
2.1 ウィンドウ共通ショートカットコマンド
各ウィンドウで共通な音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.1 ウィンドウ共通のショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
ウィンドウを閉じる 閉じる
「キャンセル」ボタンを押す キャンセル

「OK」ボタンを押す OK

「保存」ボタンを押す 保存

「保存しない」ボタンを押す 保存しない

「削除しない」ボタンを押す 削除しない

「削除!」ボタンを押す 削除

「次回からこのメッセージを表示しない」チェックボックスのON/OFF 次回からこのメッセージを表示しない

「送信しない」ボタンを押す 送信しない

「ペットで送信」ボタンを押す ペットで送信

「パスワードを保存」チェックボックス
をON/OFF
パスワードを保存

TOPへ


 
2.2 メインウィンドウのショートカットコマンド
メインウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.2 メインウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
Aboutウィンドウを開く ポストペットについて

メールウィンドウを開く メールを書く

バックアップウィンドウを開く バックアップ

受信簿を開く 受信簿を見る
受信簿

送信簿を開く 送信簿を見る
送信簿

メールチェックを行う メールチェック

プログラムを終了する 終了

ペットの状態ウィンドウを開く ペットの状態 ペットが居る場合のみ
ペットを洗う ペットを洗う ペットが居る場合のみ
ゲストの状態ウィンドウを開く ゲストの状態 ゲストが居る場合のみ
ゲストを洗う ゲストを洗う ゲストが居る場合のみ
おやつウィンドウを開く おやつ

宝物ウィンドウを開く 宝物

模様替えウィンドウを開く 模様替え

おもちゃウィンドウを開く おもちゃ

部屋にあるおやつ、おもちゃを片付ける かたづける 部屋におやつ、おもちゃがある場合のみ
各種設定ウィンドウを開く 各種設定

サインウィンドウを開く サイン

おともだち帳ウィンドウを開く お友達帳

サウンドをONに設定する サウンドあり

サウンドをOFFに設定する サウンドなし

オーディオのセットアップを起動する 音量調整

おやつ(xxx)をあげる xxxをあげる 読みの分かるもののみ
部屋(xxx)の模様替えをする xxxへ変更 読みの分かるもののみ
おもちゃ(xxx)を置く xxxを置く 読みの分かるもののみ
友達(xxx)のメールアドレスを入れた、メールウィンドウを開く xxxへメールを書く 読みの分かるもののみ

TOPへ


 
2.3 メールウィンドウ(メールを書くウィンドウ)のショートカットコマンド
メールウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.3 メールウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
メールを保存する 保存
Undo 取り消し
カット カット
コピー コピー
ペースト ペースト
クリア クリア
フォーカス位置の文字を全て選択 全てを選択
“>”をつけてペーストする 引用
検索ウィンドウを開く 検索アリ
検索
ディクテーションを開始する 音声入力開始
書き始め
本文、Subjectのみ
ディクテーションを終了する 音声入力終了
書き終わり
本文、Subjectのみ
音声入力文字の修正を開始する テキスト修正開始
書き直し
本文、Subjectのみ
音声入力文字の修正を終了する テキスト修正終了
書き直し終わり
本文、Subjectのみ
ディクテーションマクロを表示する ディクテーションマクロの表示
選択箇所の修正ウィンドウを表示 ここを修正 テキスト修正中
Toへフォーカスを移動 宛先、To
Subjectへ入力フォーカスを移動 題名、Subject
Ccへ入力フォーカスを移動 同報、Cc
本文へ入力フォーカスを移動 本文

プライオリティをxxxに設定する
xxxは以下の5種類
(ドクロ/虫/普通/飴/花)
ゴミ/ドクロ

普通

大切/花
ペットでメールを送信する ペットにわたす

ポストマンでメールを送信する ポストマンにわたす

本文の先頭へ移動 先頭

本文の最後へ移動 最後

本文を前のページへ移動 前ページ、前のページ

本文を次のページへ移動 次ページ、次のページ

TOPへ


 
2.4 リードウィンドウ(メールを読むウィンドウ)のショートカットコマンド
リードウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.4 リードウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
コピー コピー

検索ウィンドウを開く 検索アリ
検索

返信用メールウィンドウを開く 返事を書く

本文の先頭へ移動 先頭

本文の最後へ移動 最後

本文を前のページへ移動 前ページ、前のページ

本文を次のページへ移動 次ページ、次のページ

TOPへ


 
2.5 受信簿/送信簿ウィンドウのショートカットコマンド
受信簿/送信簿ウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.5 受信簿/送信簿のショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
メールをテキストファイルに保存する テキスト書き出し

用紙設定を行う 用紙設定

印刷を行う 印刷

コピー コピー

フォーカス位置の文字を全て選択 全てを選択

検索ウィンドウを開く 検索アリ
検索

返信用メールウィンドウを開く 返事を書く 受信簿のみ
メール送信者をお友達帳へ登録する 友達登録 受信簿のみ
受信トレイを表示 受信トレイ 受信簿のみ
ポストを表示 ポスト 送信簿のみ
xxxの引き出しを表示 xxxの引き出し

選択されているメールを受信トレイへ移動 受信トレイへ移動 受信簿のみ
選択されているメールをポストへ移動 ポストへ移動 送信簿のみ
選択されているメールをxxxの引き出しへ移動 xxxの引き出しへ移動

選択されているメールを削除 黒ヤギさん
白ヤギさん
メールを削除
受信簿のみ
送信簿のみ
受信簿/送信簿共通
選択しているメールを送る まとめ送り 送信簿のみ
選択されているメールを開く メールを開く、開く

メールリストにフォーカスを合わせる リスト

本文にフォーカスを合わせる 本文

リスト/本文の先頭へ移動 先頭 リスト/本文のどちらにフォーカスがあるかによる
リスト/本文の最後へ移動 最後
リスト/本文を前のページへ移動 前ページ、前のページ
リスト/本文を次のページへ移動 次ページ、次のページ
前のメールを選択する 前を選択、前

次のメールを選択する 次を選択、次

メールを差出人でソートする 差出人でソート 受信簿のみ
メールを宛先でソートする 宛先でソート 送信簿のみ
メールを日付でソートする 日付でソート

メールをサイズでソートする サイズでソート

メールをタイトルでソートする タイトルでソート

TOPへ


 
2.6 おともだち帳ウィンドウのショートカットコマンド
おともだち帳ウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.6 おともだち帳ウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
友達(xxx)のメールアドレスを入れた、メールウィンドウを開く xxxへメールを書く 読みの分かるもののみ
友達を選択する xxxを選択 読みの分かるもののみ
選択されているアドレスを入れた、メールウィンドウを開く メールを書く

選択されている内容を変更する 編集

友達の情報を削除する xxxを削除 読みの分かるもののみ
選択されている友達の情報を削除する 削除

新しくお友達帳に登録する 新規お友達

先頭の友達を選択する 先頭

最後の友達を選択する 最後

前の友達を選択する 前を選択、前

次の友達を選択する 次を選択、次

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

友達をペットの種類でソートする 種類でソート
ペットの種類でソート

友達をペットの名前でソートする 名前でソート
ペットの名前でソート

友達を飼い主の名前でソートする 飼い主でソート
飼い主の名前でソート

友達をメールアドレスでソートする メールアドレスでソート

友達を回数でソートする 回数でソート

友達をあだなでソートする あだなでソート

TOPへ


 
2.7 検索アリウィンドウのショートカットコマンド
検索アリウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.7 検索アリウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
「英文の大文字小文字を区別」チェックボックスのON/OFF 英文の大文字小文字を区別

「キーワード」テキストボックスにフォーカスを合わせる キーワード

検索を開始する 検索開始

検索を中断する 中断

次を検索する 次を検索

検索を再開する 検索再開

TOPへ


 
2.8 おやつウィンドウのショートカットコマンド
おやつウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.8 おやつウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
おやつ(xxx)をあげる xxxをあげる 読みがあるおやつのみ

おやつ(xxx)をすてる xxxをすてる
おやつを選択する xxxを選択
選択されているおやつをあげる あげる

選択されているおやつをすてる すてる

先頭のおやつを選択する 先頭

最後のおやつを選択する 最後

前の友達を選択する 前、前を選択

次の友達を選択する 次、次を選択

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

おやつの名前でソートする 名前でソート

おやつののこり数でソートする のこりでソート

おやつの状態でソートする 状態でソート

おやつの読みでソートする 読みでソート

TOPへ


 
2.9 模様替えウィンドウのショートカットコマンド
模様替えウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.9 模様替えウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
部屋をxxxへ変更する xxxへ変更 読みがある部屋のみ
部屋を選択する xxxを選択
選択されている部屋へ変更する 変更

先頭の部屋を選択する 先頭

最後の部屋を選択する 最後

前の部屋を選択する 前、前を選択

次の部屋を選択する 次、次を選択

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

部屋を名前でソートする 名前でソート

部屋を読みでソートする 読みでソート

TOPへ


 
2.10 おもちゃウィンドウのショートカットコマンド
おもちゃウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.10 おもちゃウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
おもちゃ(xxx)を置く xxxを置く バナナの皮、ももぬいS
のみ対象
おもちゃを選択する xxxを選択
選択されているおもちゃを置く 置く

先頭のおもちゃを選択する 先頭

最後のおもちゃを選択する 最後

前のおもちゃを選択する 前、前を選択

次のおもちゃを選択する 次、次を選択

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

名前でソートする 名前でソート

読みでソートする 読みでソート

TOPへ


 
2.11 バックアップウィンドウのショートカットコマンド
バックアップウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.11 バックアップウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
「設定ファイル」チェックボックスのON/OFF 設定ファイル

「受信簿」チェックボックスのON/OFF 受信簿

「送信簿」チェックボックスのON/OFF 送信簿

「おともだち帳」チェックボックスのON/OFF お友達帳

「宝物」チェックボックスのON/OFF 宝物

TOPへ


 
2.12 宝物ウィンドウのショートカットコマンド
宝物ウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.12 宝物ウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
先頭へ移動する 先頭

最後へ移動する 最後

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

TOPへ


 
2.13 サインウィンドウのショートカットコマンド
サインウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.13 サインウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
ポストマンメール用の編集ウィンドウを表示する ポストマンメール用

ペットメール用の編集ウィンドウを表示する ペットメール用

本文にフォーカスを合わせる 本文

本文の先頭へ移動 先頭

本文の最後へ移動 最後

前のページへ移動する 前ページ、前のページ

次のページへ移動する 次ページ、次のページ

ディクテーションを開始する 音声入力開始、書き始め

ディクテーションを終了する 音声入力終了、書き終わり

音声入力文字の修正を開始する テキスト修正開始、書き直し始め

音声入力文字の修正を終了する テキスト修正終了、書き直し終わり

ディクテーションマクロを表示する ディクテーションマクロの表示

選択箇所の修正ウィンドウを表示 ここを修正 テキスト修正中

TOPへ


 
2.14 印刷ウィンドウのショートカットコマンド
印刷ウィンドウでの音声でのショートカットコマンドと対応するアクションです。

表2.14 印刷ウィンドウのショートカットコマンド
ア ク シ ョ ン ボイスコマンド 備 考
「To」チェックボックスのON/OFF To

「From」チェックボックスのON/OFF From

「Subject」チェックボックスのON/OFF Subject

「Date」チェックボックスのON/OFF Date

「Cc」チェックボックスのON/OFF Cc

「次へ」ボタンを押す 次へ

TOPへ


(c)Copyright So-net Entertainment Corporation. All rights reserved.