オンラインマニュアル
ポケットポストペット製品仕様・マニュアル その他
はじめに
インターネットのしくみについて
セットアップをしよう
プロバイダーをえらぼう
ペットをえらぼう
基本的な使いかた
テストしてみよう
ペットの世話について
ちょっとくわしい使いかた
おやつの増やしかた
お絵かきメールのかきかた
ゲームであそぼう
Q&A
使用上の注意


受信簿、送信簿に関すること

受信簿や送信簿にメールがたまると、メールの削除、検索、並べ替えや受信簿・送信簿を開くときに時間がかかることがあります。またポケットポストペットが受信簿・送信簿に保存できるメールは、200通までです。メールは引き出しにしまうか、こまめに削除して整理しましょう。受信簿・送信簿に保存しているメールが100通を超えたら、必ずメールを引き出しにしまうか、削除して整理しましょう。
メールを捨てたいとき
捨てたいメールを選び、ヤギをタップすると、メールがヤギに食べられてなくなってしまいます。複数のメールを選んでいっぺんに捨てることもできます。
引き出し
送信メールや受信メールをしまっておけます。ポケットポストペット本体にメモリカードがセットされているとき、受信簿・送信簿にそれぞれ1つずつ表示されます。選んだメールを引き出しにドラッグすると、引き出しが開いてメールを収納します。メモリカードについては、「PocketPostPet操作マニュアル」88ページを見てください。
並べかえ(ソート)
受信簿、送信簿のリストの上の項目名のところをタップすると、メールを並べかえます。差出人で並べかえたり、タイトル名で並べかえたりするのに便利です。
もう一度タップすると、逆の順番に並べかえます。
返事を書く
メールを選択して「返事をかく」ボタンをタップすると、その差出人への返信の
メールが書けます。Ccのある場合は、Ccに入っているアドレスへも返事が送られます。
ともだち登録
メールを選択して「ともだち登録」ボタンをタップすると、その差出人のメールアドレスが「おともだち帳」に登録されます。
 
まとめて送信する、再編集する、検索してみる
 
まとめ送り
送信簿のなかにある複数のメールをを押しながらタップしてえらび、まとめ送りボタンをタップすると、ポストマンがまとめてメールを送信します。(ペットでまとめ送りはできません。)
※まとめ送りで一度に送れるメールは10通までです。
再編集
メールをえらび、「再編集」ボタンをタップするとそのメールが「メールを書く」アイコンで開きます。同じようなメールを再度送るときに便利です。
検索アリ
かしこいアリさんが、必要なメールを探し出してくれます。
受信簿または、送信簿の画面で「検索アリ」ボタンをタップすると検索画面に切り替わります。「キーワード」に探したい文字を入れて「検索」ボタンをタップすると、その文字が本文や題名に含まれるメールを探し出します。
 
 

次へ

(c)Copyright So-net Entertainment Corporation. All rights reserved.